-
-
前置詞 with のイメージ
英語を学ぶ上で非常に重要になってくるのが、イメージを持つことです。単語や文法にはあるイメージがあって、ネイティブはそのイメージで英語を使っています。すなわち、イメージが正しく描ければ、ネイティブ感覚に ...
-
-
TOEIC Part1の対策
2021/6/13 TOEIC, TOEIC Part1, リスニング
ここではTOEICの一番初めの設問であるPart1について、その特徴や解き方、対策方法を徹底解説します。Part1は問題数も少なく、対策も明確なため全問正解が狙えます。しっかりと学んで全問正解を目指し ...
-
-
時制を制する②
時制を制するシリーズ第2弾です。 第1回目がまだの方は時制を制する①を先に見ていただくことをお勧めします。 さて、今回は過去形と現在完了形を見ていきたいと思います。 特に現在完了形はなかなか概念の理解 ...
-
-
時制を制する①
こんにちは。ますますさんです。時制は英文法の中でも、多くの日本人が苦手な分野ではないでしょうか。そもそも日本語に時制という概念がはっきりとないのが原因ですね。しかし、英語には欠かせない概念です。しっか ...
-
-
前置詞 of のイメージ
英語を学ぶ上で非常に重要になってくるのが、イメージを持つことです。単語や文法にはあるイメージがあって、ネイティブはそのイメージで英語を使っています。すなわち、イメージが正しく描ければ、ネイティブ感覚に ...
-
-
前置詞 on のイメージ
英語を学ぶ上で非常に重要になってくるのが、イメージを持つことです。単語や文法にはあるイメージがあって、ネイティブはそのイメージで英語を使っています。すなわち、イメージが正しく描ければ、ネイティブ感覚に ...